閉店のお知らせ
保護猫カフェ•はっぴーねこちゃんにおいて、賃貸するビルオーナーより賃貸契約の更新を拒否され、12月末に退去をすることになりました。10月末で見学料をいただくカフェ営業を終了し、11月においては譲渡活動のみ行い現在、譲渡可能な猫は28匹、 譲渡不可能な猫(病気を持つ猫と人慣れしない猫)16匹の飼育を行っております。
退去の際には室内の現状回復する必要があり、その費用は見積り金額で200万円と高額であり、次の店舗を借り、新たに猫カフェとしての営業を継続する場所と力はなく、閉店せざるをえない状況に追い込まれました。閉店に伴いカフェにいる猫たちの移転先(無料の飼育場場所)を探しておりましたが、猫を預かってくださる方が6名見つかり、12月は猫の移動を行います。
今後はネットを使い、譲渡可能な猫の飼い主さん募集を行う予定ですが、猫が新しい環境に移動し慣れる期間を考えると、譲渡活動の再開は来年の春頃になるかと考えております。体制が整いましたらブログやFacebookにてお知らせをいたします。皆様に可愛がっていただいていた猫たちの様子は、ブログと動画配信にて可能な限り、お知らせしていく予定でおります。
カフェ営業終了にともない、これまで以上に飼育費や医療費が不足することとなります。猫達が今までと同じような良質なフードや消耗品で飼育できますように、ご支援ご寄付をお願いしております。
一匹でも幸せな猫をつくる、はっぴーねこちゃんの活動が継続できますよう温かく見守っていただけると幸いです。
(社)練馬の猫を考える会・代表理事・福田佐富美
💖新ブログ「THA TATOUGAI」

退去の際には室内の現状回復する必要があり、その費用は見積り金額で200万円と高額であり、次の店舗を借り、新たに猫カフェとしての営業を継続する場所と力はなく、閉店せざるをえない状況に追い込まれました。閉店に伴いカフェにいる猫たちの移転先(無料の飼育場場所)を探しておりましたが、猫を預かってくださる方が6名見つかり、12月は猫の移動を行います。
今後はネットを使い、譲渡可能な猫の飼い主さん募集を行う予定ですが、猫が新しい環境に移動し慣れる期間を考えると、譲渡活動の再開は来年の春頃になるかと考えております。体制が整いましたらブログやFacebookにてお知らせをいたします。皆様に可愛がっていただいていた猫たちの様子は、ブログと動画配信にて可能な限り、お知らせしていく予定でおります。
カフェ営業終了にともない、これまで以上に飼育費や医療費が不足することとなります。猫達が今までと同じような良質なフードや消耗品で飼育できますように、ご支援ご寄付をお願いしております。
一匹でも幸せな猫をつくる、はっぴーねこちゃんの活動が継続できますよう温かく見守っていただけると幸いです。
(社)練馬の猫を考える会・代表理事・福田佐富美
💖新ブログ「THA TATOUGAI」

スポンサーサイト